Native Instrumentsの代表的なピアノ5機種、
GENTLEMAN、
MAVERICK、
GRANDEUR、
GIANT、
Una Corda
を取り上げてみたいと思います。本格的なピアノ演奏からCNEMATICな情景描写に幅広い用途で使えるピアノ音源です。
各機種でレビュー用のデモ音源を作ってみました。
GENTLEMAN
アップライトピアノの優しい音色が特徴です。ドラマの情景描写に最適です。
1.懐かしい感じのするピアノ
2.酒場で使い込まれた古いピアノ
詳しく記事をお読みになりたい方はこちらのページへ
MAVERICK
アンティークなピアノの音色が特徴です。時代の雰囲気を醸し出します。
1.悲壮|ベートーベン
2.英雄ポロネーズ|ショパン
3.月の光|ドビュッシー
詳しく記事をお読みになりたい方はこちらのページへ
GRANDEUR
オーソドックスでありながらも、充実した機能。
ミニシアタードラマ風イントロ、即興演奏
詳しく記事をお読みになりたい方はこちらのページへ
GIANT
ピアノを利用したドローンの音色など面白い使い方の出来る音源です。
1.静寂の中のピアノ
2.緊張感のある動きのあるピアノ
詳しく記事をお読みになりたい方はこちらのページへ
Una Corda
非常に個性的でなピアノ音源。究極のプリペアドピアノといえるかもしれません。
不気味な雰囲気のバッキング
Native Instrumentsピアノの記事
詳しく各機種についての記事をお読みになりたい方は下記をご参照ください。
簡潔にピアノをレビューしています。
各ピアノに応じてデモ演奏を行っています。機種によっては録音用にPatch(音色)も作りました。使用した各Patchはダウンロードしてご自由にお使い頂けます。ご自身の制作にお役立てください。
記事をひとつにまとめました
「NIのピアノ音源の記事」の掲載は「kamide.net」のブログでしたが、現在同ブログは更新をしていません。「kamide.net」にあるものと、さらに「MusicFreaks」「ドリームフリークス」の記事もひとつにまとめました。
今後、すべてのブログ記事は「♪ Note」で更新していきます。
NIのピアノ音源の関連記事
この記事を書いた人
[Music Freaks]
日々、ピアノを弾くことで生計を立てています。アコーディオンも弾きます。そしてひたすら音楽製作してます。人の多い場所と鈍感な人、苦手です。音楽と共に生きてくことは愉しい、すべての人がそう思えるような世界を考えていきたいです。
アナタにお薦め
☆-----------------------------------------☆
☆—————————————–☆
この記事が気に入ったら
ツイッターでリツイート
Facebookでシェアしてくださいね☺️