心が感じたままに

  1. ♪ Note
  2. 125 view

ポスター作りました

本サイトでアナウンスしているように4月3日〜5日の3日間、クリエイターEXPOに出展して音楽制作のビジネス交渉をします。

ちょうどネタに困って更新をサボっているこのブログで、クリエイターEXPO当日までの実況をしていきたいと思います。

ブースのポスター制作

当日、ブースに張るポスターの原案を完成させました。

できたポスターはこんな感じです。

フライヤー用

ブースが横幅1400mmまでOKらしいので、サイズはB1横サイズに印刷することにします。つまり横幅1030mmの特大ポスターです。ポスターは画像で見ると小さいですが、横幅1メートルのポスターになるわけですから、かなりデカイですよ!

でも、実際ブースの写真を見てみるとこれくらいの大きさでちょうどいいか、もしくは小さく感じるかもしれません。

(提供:リード エグジビション ジャパン株式会社)

写真を見てわかるようにものすごい数のブースです。インパクトを与えるためにも、ポスターの掲示は欠かせません。

このポスターを元に各業界に配布するフライヤーの作成にもかかります。

そんなこんなで音楽制作以外の雑用に追われる毎日です...。

クリエイターEXPOのブース

クリエイター名、カミデタカシで出展しています。ブース番号は【E2-15】です。

ご来場にはチケットが必要となります。通常は入場料5000円となりますが下記のリンクより無料招待状を入手可能です。

無料招待状

 

*JAZZを学ぶために渡米、ピアノをBilly Taylar、音楽理論をTed Dubarに学ぶ。
*ピアニストとして活動中にフリーベース・アコーディオンを独学で習得。
*NHK番組や第一興商の依頼で音楽制作を行う。
*半野喜弘の映画音楽制作に演奏家として参加。
*2010年、2011年と全米最大の音楽祭SXSWに2年連続、ソロアコーディオニストとして出場。
*2012年、カナダのミュージックフェスティバル、CMWにソロアコーディオニストとして出場。
*2015年よりプライベートスタジオにて自作曲を制作、iTunes、Amazon、Spotify等で配信。
*2018年、MusicFreaksを設立。音楽制作、販売を開始する。KORG Gadget を使った作曲コンテスト「Gadget Sonic 2018」にて最優秀賞(グランプリ)を獲得。

この記事を書いた人

[Music Freaks]
日々、ピアノを弾くことで生計を立てています。アコーディオンも弾きます。そしてひたすら音楽製作してます。人の多い場所と鈍感な人、苦手です。音楽と共に生きてくことは愉しい、すべての人がそう思えるような世界を考えていきたいです。

アナタにお薦め


☆-----------------------------------------☆

本日限り Amazonタイムセール 今すぐチェック!

☆—————————————–☆




この記事が気に入ったら
ツイッターでリツイート
Facebookでシェアしてくださいね☺️

♪ Noteの最近記事

  1. 「FF外から失礼します」は必要?不要?

  2. 小山田圭吾氏への醜悪感の正体

  3. ブログ記事が書けない3つの理由

  4. 【DTMer必見】参加費無料の音楽コンテスト

  5. その断捨離、間違ってない?

関連記事

アナタにおすすめ

楽天市場

【300×250】株式会社Ensya/ソフトバンクエアー
PAGE TOP