心が感じたままに

  1. YouTube
  2. 2813 view

YouTubeで登録チャンネルは公開すべき?

YouTubeアカウントを作ると、自分が登録した他のチャンネルを「公開」か、もしくは「非公開」かの設定を選べます。デフォルトでは「公開」になっています。自分が閲覧しているチャンネルはパーソナルな情報なので「非公開」に設定している人も多いでしょう。

しかし、もしアナタがYouTubeチャンネルを運営していて、チャンネル登録者数が伸び悩んでいるのなら、

絶対に「公開する」を選んだ方が良いです。

自分のチャンネルの登録者数を増やしたいならそうすべきです。いや自分のチャンネルの登録者数なんてどうでもイイです...という人はここから先読む必要は全くありません。

今回はYouTubeの機能で自分が登録したチャンネルを、なぜ「公開」した方が良いかについて書いていきたいです。

チャンネル登録者

自分は最初、登録チャンネルは「非公開」にしていました。自分がどのチャンネルを登録してみているかなんて、あまり人に知らせる物でもないと思っていました。しかし、このちょっとした考えが間違っていることに気づきました。

やらかしていた失敗

私は友人のYouTubeチャンネルを見つけると積極的にチャンネル登録しています。それは単純に応援の意味を込めてです。しかし相手からは全くリアクションがありません。そのことにずっと疑問を思っていました。正直、友人なので何かのリアクションを期待しています(笑)。

ただ、あることに気がつきました。自分が登録しているチャンネルを「非公開」にしてると、相手に通知が行きません。登録者数が増えたのはわかっても、私が登録したことが相手には一切わからないのです。

そうです、誰も私が登録したことに気がついていなかったのです。

ここを「公開」にしてからは、登録したチャンネルの相手からもリアクションがあり、登録されることが増え始めました。ツイッターのフォロワーならどうでもイイところかもしれませんが(笑)、YouTubeの場合、チャンネル登録者数によって利用出来るサービスが変わってくるためとても重要です。

返報性の法則

返報性の法則というのがあります。

人は親切にしてもらったら親切で返そうとします。また哀しいことですが、悪意に対しては悪意で反応してしまいます。そして自分に関心を持ってくれている相手に対しては、こちらも相手に興味を持ちます。自分に対して関心を示さない相手にはこちらも関心を示さないどころか、無視されたと勘違いされて憎しみをもたれるかもしれません。

もし、登録チャンネルの設定を「非公開」にしていたら、こちらが登録しても相手に通知が行きません。だから相手には何も伝わらないのです。また相手が登録してくれて、こちらも登録したところで相手には何のメッセージも行きません。下手をすれば、相手は無視されたと感じるかもしれません。

真剣にYouTubeを運営するつもりなら、ここはチャンネル登録者を「公開」した方がよさそうですね。

設定

初期設定では登録したチャンネルは「公開」になっています。なので、「非公開」になっている人は自分で設定した人となるので、わからない事は無いと思うのですが、忘れている場合もあるので記載しておきます(パソコン、ブラウザの場合)。

  • 自分のアカウントアイコンをクリック
  • 「設定」のタブをクリック
  • 「プライバシー」の項目を選びます
  • 「すべての登録チャンネルを非公開にする」をOFF

以上で設定が解除できます。

セルフマネジメント

音楽家のほとんどは自尊心が高くて、そのためにちょっとしたこともややこしくすることが多いです。コミュニケーション能力が低いために損をすることが多いです。

もしマネージャーを雇うお金がない場合は自分でマネジメントするしかなく、そうすると自分の変なプライドが自分自身を殺すことにもなりかねません。

ゲームの初期キャラ

たとえば、YouTubeの場合。どれほど過去に立派なキャリアを持っていようと、今のYouTiubeオーディエンスには知られていない場合があるケースが多いです。若い人には「おまえ誰やねん?」と思われることの方が多いです。

RPGゲームをする人ならご存じでしょうが、キャラクターを育成する初期段階は話にならないくらい弱いです。時には誰かの助けが必要になるときもあります。しかしそこからゲームの世界観を理解して、徐々にスキルアップしていきます。そして自由にゲームの中で冒険し行くことが出来ます。

現実で何か新しいことを始めるときも、自分はゲームでいう初期キャラで「よわよわ」であることを認識した方がいいです。

最初から何かを期待するのではなく、一つ一つ自分自身で積み重ねていくとが大切です。どんなことでもそう簡単に結果を出せる物ではありません。それは一つの楽器を習得しするまでに、どれくらい時間がかかったかを知ってれば理解できると思います。

何が目的なのか

それでも時々、YouTubeですぐに結果を出せている(この場合、登録者数が多く閲覧数が多い)人を目にすることがあります。

こういう人の場合、最初からマネージメントスキルが高いか、人気タレントのようにもともとフォロワーがいるかのどちらかです。たとえば、YouTubeではノウハウ系の動画が結構強いです。そこでそこにフォーカスして、自分の得意な分野のノウハウを上手に解説ビデオにすることで結果を出せている人もいます。

では、音楽家の場合何が目的でしょうか?

それはアナタの音楽を知ってもらい、気に入ってもらうことです。そして、そこからたくさんのオーディエンスを獲得して、よりたくさんの人を幸福な気分に出来るかということではないでしょうか。

そのためには音楽スキルはもちろんのこと、自分自身が魅力的な人物かどうかということではないでしょうか。魅力的な人物とはイケメンや美女ではなく感じのいい人のことです。

そのために相手に対して、ちょっとした気配りも必要です。

今回のテーマの登録者を「公開」して自分が相手に関心を持っていることを伝える事はとても重要です。また誰かがコメントしてくれた場合、こまめにレスを返す人は誠実な人と思われるでしょう。

もちろん、コメントの数が膨大になると返信も大変なので「お気に入り♥️」マークだけでもイイしょうが、数個のコメントにすら返信をしないのは考えものです。コメントをすることでアナタの価値は下がりません。逆にしないことで尊大ととられるかもしれません。

「こうすれば必ず結果が出る!」というのほど怪しいものはありませんが、「結果を出せない要因」というのは確実にあります、そういったものは排除していく必要があります。

相手に対して常に気配りをするというのは、どんな状況でも必要なことではないでしょうか。相手に関心を持ってこそ、自分に関心を持ってもらえます。

特にアナタが「初期キャラ」の場合は,,,。

この記事を書いた人

[Music Freaks]
日々、ピアノを弾くことで生計を立てています。アコーディオンも弾きます。そしてひたすら音楽製作してます。人の多い場所と鈍感な人、苦手です。音楽と共に生きてくことは愉しい、すべての人がそう思えるような世界を考えていきたいです。

アナタにお薦め


☆-----------------------------------------☆

本日限り Amazonタイムセール 今すぐチェック!

☆—————————————–☆




この記事が気に入ったら
ツイッターでリツイート
Facebookでシェアしてくださいね☺️

YouTubeの最近記事

  1. 【検証】YouTube「低評価」とのつきあい方

  2. 祝♡YouTubeチャンネル登録者1000人

  3. ホラームービーはお好き?

  4. CueTubeのFriday Challenge

  5. YouTubeで登録チャンネルは公開すべき?

関連記事

アナタにおすすめ

楽天市場

【300×250】株式会社Ensya/ソフトバンクエアー
PAGE TOP